2019年1月19日(土)
![]() | ![]() | ![]() |
講義時間帯: 10時~17時 | 会場: かながわサイエンスパーク (KSP) |
講師: |
講師名:林 哲也 (はやし てつや ) |
対象: |
MGS 全てのコースで学ばれている受講者の皆様 |
講義の重要ポイント: |
世界中でもっとも広くかつ多く使われているMBTI(Myers-Briggs Type Indicator)の概要を理解し、フィードバックを受ける事により、メンターとして必要な自己理解を 深め、自己成長の手がかりとする。 |
講義内容: |
■オリエンテーション ■タイプ検証 STEP1 ・ S(感覚タイプ)かN(直観タイプ)か ■ タイプ検証 STEP2 ・ 心的機能の違いを表す
|
受講者が達成できる内容: |
(1)世界的にもっとも活用されているMBTIの概要を理解できる 講師からの一言: MBTIは、多くの心理検査とは異なり、質問項目に回答して終わりでもなければ、テキストを 熟読して終わりでもありません。実際にエクササイズと言われる演習を行 い、自らが回答結果に しっくりくるかどうかを検証、確認していく過程で自己理解が初めて深まります。こうしたMBTI のフィードバックで得られる自己理解は、自己成長の手がか りを与えてくれます。 |